⭐阿蘇び心6月19日(金)再開しました⭐
(当面個室3部屋or一棟貸切・阿蘇店キャンププランも受付します)
☆予約・お問い合わせ⇒(こちらのフォーム・すみやかに返信します)
宿主の体力は宿の資本
今日は七夕。そして私が広島から阿蘇へ移住して旅宿を初めてちょうど19年になります。
やはり健康をいかに維持するかが宿の寿命に大きく関わる気がします。
元気でないと何もできませんよね!
私は元々そんなに体強くありませんでした。
それがいまでは風邪をひくいがいは至って健康優良児。
それはどうやって出来たのか書きます。
1年計画!やることを元旦に決める
まず計画なくしては始まりません!
そこで私は毎年元旦に手帳を開くと
最初の空白ページへその1年の目標を書きます。
それだけでは漠然としてしまうため
それをどうやってクリアするのか?
そのためにやるべき事を書き出します。
目標を達成するためにも体づくりのルーティン
いくら仕事がうまくいったとしても自分の
体調がすぐれない、休みがないでは辛くなりますよね。
そこで体が資本を前提にルーティンを決めます。
今年の場合は……
・毎日ストレッチ(ラジオ体操)
・ランニング(気がむいた時でOK)
・月10日禁酒
・毎月旅をする(年1回は海外へ)
今年の場合この4つです。
これだけだと簡単そうですが
実際には自分自身でそれをやる
モチベーションをあげないと
”今日はいいか”と思うと継続しなくなります。
そこで私が継続できるように
こんな事を毎日しています。
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/fed/3541025/20180511_1574086.jpg)
手帳に毎日チェック
健康
ストレッチ(ランニング)
休肝日
その他の4項目。
それをクリアすれば○印を付ける。
これだけですが、これ目で見える事が継続
していると自分で思います。
これにより禁酒デーは真夏でもちゃんとクリア。
たぶんこれを書かなければ禁酒デーは
月8日守らずダラダラしてました。
そしてこれを付け始めて気がついたのですが
年々健康に○印が多くなるんです!
最初は不思議でしたが!
最近思った事はこれは自己管理をしよう!
と言う気持ちがあるからだと思います。
なので私は手帳へ毎日自分管理を見える化しています。
睡眠と休みを必ずとる
宿を始めるとありがちですが
睡眠時間が削られる……。
これは短距離なら持ちますが
宿はある意味マラソン(年中無休)人間ですから
良いものを長く続けるためには休みは必要です!
そこで私は近年、毎日の就寝時間
起床時間をノートへ付けていました。
それと昼寝もほぼ毎日行います。
この昼寝は体も心もリセットできて寝ずにするより
私の場合集中力があがるので昼寝は今も大事にしています。
ノートへ睡眠時間をつけるのは最近やめました。
それはここ数年の自分データでだいたい自分が
何時間寝れば体調維持できるかわかったからです。
ちなみに私のベスト睡眠時間は7時間30分です。
毎日それだけの睡眠を確保できるように仕事
やる事をその日に決め逆算して動く事で
睡眠時間も確保しています。
これにより健康管理も出来るようになりました。
そして大事なのは”休み”。
どんな好きな仕事でもやはり気分転換。
体を芯から休ませる日は必要になります。
うちのスタッフにも研修の際に伝える話があります。
Aさん「休みないんだよ~!」
と朝から夜遅くまで仕事している。
Bさん「今日はこれを必ずやろう!」
と目標を決め仕事やる時は集中して
でも休憩も睡眠もしっかり!
休みも確保する。
数日後の納期が迫っているならAさんタイプを選びますが
長く良いものを保つにはBさんタイプを選びます。
結果仕事量は変わらない
もしくはBの方が良い結果を生み出すと思います。
我慢はストレスになり続きません。
やはり日々どう過ごすか。
その積み重ねで答えはでるように思います。
宿をはじめた当初はどうしても労働過多になってしまいます。
やらなければ不安だし、形が見えないからそれもしかたないですよね。
それが形が見えだした時、遅くてもオープンから
1年後にはちゃんと休みを取れる
日々の中で”自分時間”を持てる
ようにしないとそれからが辛くなります。
宿を長く続けるためにも、是非自分にあった日々のルーティン
年間目標を作ってそれを楽しんで下さい。
今日はこれからゲストハウス立ち上げる人向けでした。
by.阿蘇じゃけん
今月も元気に!良い日々を過ごしましょう!!
⭐阿蘇び心6月19日(金)再開しました⭐
(当面個室3部屋or一棟貸切・阿蘇店キャンププランも受付します)
☆予約・お問い合わせ⇒(こちらのフォーム・すみやかに返信します)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/8d9/2287649/20200228_1991149.png)
阿蘇び心はYoutoube配信中→(Youtubeはこちら)
”阿蘇び心”は毎日更新ブログ2つを九州から発信中!!
ブログを読んでから訪れるとより楽しめます!!A
え?バナーを”ポチっ”と押し
てくれるの?ありがとう
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)