春来る!さあ阿蘇へ
3月始まり迎えた阿蘇の大地より、おはようございます!

約2ケ月の休館を経て自らもパワーチャージ完了!今日からゲストさんに最高の滞在をお楽しみ頂けるようお迎えします、じゃけです。
さあ!阿蘇の大地の3月見どころ紹介します!
まずは毎年阿蘇で2〜3月に行う草原維持”野焼き”


牧野を管理する人達が風向きをよみ草原に火を放ちます

すると!乾燥した草原に炎がいっきに広がっていきます!

これは千年の歴史を誇る草原維持活動

野焼きを行う事で新芽の発育、害虫駆除を行います。
※野焼きは草原管理されている方が実施しています!草原に勝手に火を放つと放火です!
※写真撮影、見学の際は必ず路肩ではなく駐車できるスペースへ

【阿蘇山麓一帯(南山)】米塚周辺
2025年2月23日(日) 予定どおり行われました。
【阿蘇北外輪山一帯(北山)】大観峰周辺
3月2日(日) 延期となりました
※3月9日(日)に順延されます。

そして阿蘇の3月はまだまだ炎の神事がこちら”阿蘇神社 火振神事”
この神事は何に圧倒されるかと言えば!
・・・
・・



火の付いた藁をぶんぶん振り回します!!
そして!なんと!!誰でも体験できます!!




2025年3月16日(日)
豊作を祈って振られるたいまつと一緒に、阿蘇には遅い春がやってきます。
そして!春といえば雲海シーズン開幕!!

寒暖差のおかげで阿蘇の谷をすっぽり覆う雲海出現!!
今日はそんな雲海を見るためのコツをお伝えします。
阿蘇の雲海発生条件3つ
1、朝晩と日中の急激な温度変化
2、適度な水分があること
3、風のないおだやかな気候

雲海を観れる時間帯
最も奇麗な雲海を観れるのは”日の出前後”
特に朝日が射し込む時間帯のシルエットは圧巻です!
年間に雲海の観れる出現数は?
年によって変わりますが平均で年間50回程です。
雲海を観れる確率の高い季節は?
春~秋です
寒暖差が激しい秋は年間通じ最も雲海に出会えます!
これをみれば、もっと阿蘇の雲海みたくなりますよ!

同じ雲海はない
その日、その時間により表情がかわる雲海

場所によって見え方も変わる
角度をかえるとまったく違う景色が広がる圧巻の雲海
阿蘇び心宿泊者限定!雲海情報サービス
雲海の出ている時、宿泊者には「いま、雲海出ています!メッセージでお知らせ。そのメッセージを確認してから大観峰へ行くと雲海確実に観れます!
阿蘇の大地へ!!
⭐️予約&お問い合わせ→ こちらより
⭐️阿蘇び心はGoogle口コミ熊本県No1(口コミ100件以上)の宿です

⭐️最新のGoogle(口コミはこちら)
⭐️阿蘇び心ここが安心⭐️
1.スタッフとゲストさんやり取りはLINEにて行います(スタッフ常駐、もしもの時も安心です)
2.宿泊棟は安眠専用、交流や会話は受付スペース(焚き火)と分けています。
3.1日3組限定!すべて個室対応にてゆとり持った滞在。
